お探しの記事はココ

呼吸療法認定士の最大の難関は検定試験?いや、コレが出来れば合格だ?!

キカイガキライ管理人のすいる(@me_swill)です。

 

臨床工学技士を何年かやっているうちに、必ず一回は話題になるであろう「認定資格」

賛否両論はありますが、私個人としては取れるなら取れっていうスタンスです。

取って損はない。

 

資格を取っても給料変わらないし、地位も変わることがない。

私も長年資格取得しても何にも評価されないし、何にも変化がない期間が続いていました。

資格を取っても何も変わらない。

そう思っていた。

 

でも変わったんです!

 

当院のキャリアラダーの中で資格の扱いが重要視されることになり、私の階層はそれなりになりました。

やったらやっただけ報われるもんなんだなぁと、この記事を書きながら感じています。

すいる
頑張ってよかった!

そんな資格の中の一つに、今回話題に挙げる「3学会合同呼吸療法認定士」

この資格

 

意外とクセがある

 

3学会合同呼吸療法認定士取得の最初の難関についてお話したいと思います。

すいる
最初?難関って検定試験じゃないの?

 

呼吸療法認定士を取得するならこの記事がオススメです。

要チェック!

これで苦手克服!人工呼吸器のモード基礎まとめ グラフィックモニターの基本|呼吸器のモードの正常波形を知る

ダウンロードはいつまで?

 

そもそも3学会合同呼吸療法認定士とはいったい何なのでしょうか?

3学会合同呼吸療法認定士とは

「3学会合同呼吸療法認定士」の資格は、3学会(特定非営利活動法人 日本胸部外科学会、一般社団法人 日本呼吸器学会、公益社団法人 日本麻酔科学会)から~中略~同委員会が施行する認定試験において一定の合格基準に達した者に与えられるものです。

 

3学会合同という重々しい名前が付いています。

すいる
合同っていう言葉が好き!

また、実際の認定試験等の施行に関することは「公益財団法人医療機器センター」が実施しています。

参考 公益財団法人医療機器センター

 

よって、ここのHPは確実にチェックすべし!

もっと言うと

 

この3月は決して見逃してはいけない

 

なぜか?

申請書類のダウンロードが開始されるからなんです。

認定試験を受けるのに申請していなかったら話になりませんよね?

就職活動するって言っときながら、履歴書送ってないと就職試験を受けれません。

すいる
そんなの忘れないでしょ?

でも、意外と忘れるもんなんです。

実際に私の後輩が忘れていて、試験を受けられない事態になったのを見たことがあります。

非常に後悔してました。

こういう思いをしたくなければ、絶対チェックすべし!

ねこ先生
忘れんなよ!

 

申請書類等のダウンロード期間
2018年3月1日(木)10時 ~ 3月30日(金)17時

 

MEMO
これは2018年度のものになります。確実に受験したい方は必ず「公益財団法人医療機器センター」のHPを確認してください。

 

すいる
ダウンロード期間は確実にチェック!

経験年数に注意

 

私自身、呼吸療法の業務をし始めたのは臨床工学技士になり始めて2年目以降。

それまで、ずーっと慢性維持透析の業務を実施していました。その間に、個人的な理由で職場を変えた経験があります。

転職する際のポイントなどを紹介しています。

要チェック!

転職経験者が語る!転職を決意した地方の臨床工学技士はこう動く

 

なので、臨床工学技士としての経験年数を証明するために、前回の職場の経験年数を合算する必要が出てきました。

 

次のいずれかの免許および実務経験年数を有する者(実務経験は免許登録日以降、申請書類提出日までとする)。
a)臨床工学技士:経験2年以上
b)看護師   :経験2年以上
c)准看護師  :経験3年以上
d)理学療法士 :経験2年以上
e)作業療法士 :経験2年以上

 

これが本当にネックになる。

一度退職しているのに、私事で書類に経験年数を証明してくれって前の職場に行くのは、非常に恥ずかしい。

でも、必要なことだからやっておくやらないといけない。

すいる
メンドーイ!

一度も退職した経験が無い方はどうでもいい話なんですが、私のように退職経験がある方はちゃんと確認しといた方がいいですよ。

 

あと、県外に移ってしまったとかはとっても面倒臭い。

すいる
封筒を郵送したり、電話したり…。

人にはいろいろ事情というものがあるからね。

 

他の認定士資格の受験要件はコチラ!

【認定士への道】臨床工学技士が目指すべき6つの学会認定資格まとめ

この認定試験最大の難関

 

申請書類の記入が終わったら確実に見返しましょう。

記入漏れで講習会を受けられないとか、社会人としてどうなんだとなりますよ。

 

見返しが終わった後は、「申請書類受付期間」を要チェック!

これ、絶対チェックしてください。

 

なぜか?

 

この申請書類の申込が、この一番の3学会合同呼吸療法認定士の認定試験一番の難関といっても過言ではないからなんです。

 

申込みは、受付開始日8時以降に郵便窓口へ申請書類を持参し『特定記録郵便』で差し出した時間が早い順から受付けします。差し出し予定の郵便窓口の営業時間、および『特定記録郵便』の取扱いをしているかを、必ず事前に確認しておいてください。

 

はっきり言います。

1日も待たずに申請書類の受付は締め切られます。

下手したら、数時間で締め切られるのではないかと思われます。

 

注意
年度により、受験者数により状況は変わる可能性があります。

 

地方の私でも、当日6時頃に郵便局に行ったら大勢の行列が出来ていました。

すいる
え?!こんなにいるの??

すべて3学会合同呼吸療法認定士を受験するために並んでいた医療従事者。

10人や20人じゃ済まないほど。

これが全国で同じようになっていたとしたら…。

 

ちなみに認定試験を受ける為に必要な講習会の定員は何人かご存知ですか?

 

4650人

 

注意
2018年現在のものです。年度により受講人数は変わる可能性がありますので、各自責任を持って確認してください

 

これが多いのか、少ないのか。どう感じるのかは、あなた自身に任せます。

しかし、あなた自身が取りたいと思った資格ならば、是が非でも申請書類の申込はしておきたいところ。

 

この認定試験は、臨床工学技士だけではありません。

看護師や理学療法士、作業療法士の方々も受験されます。

すいる
受講するハードル高い!

 

また、経験年数が少ない場合によくあるのが休みを自由に取れない。

もしくは日中に郵便局に行く暇がない。

これも大きな問題かもしれません。

私の場合は、上司に相談し有給で対応した記憶があります。

当日は朝6時頃から並びましたが、結構な行列がついており、ヒヤヒヤした経験があります。

休みにする等の対策をしていかないと、受験は厳しいものになるかもしれません。

これが、この認定試験一番の難関と言われる由縁でもあります。

確実に申込出来る体制作りは、この認定試験に打ち勝つ必須な対策となります。

最後に

 

3学会合同呼吸療法認定士に合格すための最初の難関について記しました。

はっきり言って、認定試験としてはそんなに難しいものではないです。

ちゃんと勉強したら誰でも合格できます。

しかし、受験するまでが大変なこの認定試験。

なんとかクリアしてください。そうすれば、履歴書の資格欄に「3学会合同呼吸療法認定士」を記入出来ますよ。

合格までの勉強方法はまた次の機会にでもまとめます。

資格を持っている持っていないかは、個人的にはでかいと考えています。ですので、出来るだけいろいろなことに挑戦してみてください。

 

要チェック!

【ササッと復習】人工呼吸器まとめのまとめ

 

他にも、いろんな資格を持っている私の試験勉強の方法を大公開!

要チェック!

【ME1種合格法】書くんじゃねぇ!クルクルまわして口ずさめ

 

ではでは、またいつか逢う日まで…。

すいる
キカイガキライでした。バイ!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策です)