お探しの記事はココ

臨床工学技士になる前にやっておくべきたった1つのこと

キカイガキライ管理人のすいる(@me_swill)です。

 

卒業して暇になっている、そこのあなた!

ねこ先生
もうゆっくりするのは終わりだぞ! 

旅行や買い物が忙しいって言ってる方も、合間でいいから1つやって欲しいことがある。

それは

 

ME技術実力検定試験のお勉強

 

すいる
もう学生時代に取得した方は、本でも読んでて!

 

でも、取得後の効果を考えるとほとんどの新人臨床工学技士はやった方がいい。

なぜ卒業したのに、こんな勉強をしなくちゃいけないのか?

これから順を追って説明したいと思います。

すいる
勉強したくないよー!
ねこ先生
それを言っちゃあ、この記事無くなるぞ!

基本的な知識は国家試験後がイチバン!

 

入職してからも勉強するのは普通のこと。

なんら特別なことじゃない。

すいる
えっ!?(してない…)

 

勉強すれば

  • 患者さんに質問されたことも「ポン」と返答できる
  • スタッフに質問されたことも「ポン」と返答できる

 

でも、入職後の知識はどこか偏りが出てくるんです。

 

  • 透析のクリニックなら透析のこと
  • 循環器病院に努めたら循環器関連のこと

 

これはどうしても仕方のないこと。

ねこ先生
透析のクリニックに努めてて、人工心肺のことなんか勉強しないでしょう?

そうすると、「偏り」というものが出てきます。それも極端な。

 

総合病院に勤めてて、全ての業務を満遍なくこなすローテーション制を取っていてもそれは同じです。

 

総合病院がいいのか?クリニックがいいのか?悩んでいる方はコチラをどうぞ。

臨床工学技士の業務内容に違いは?「総合病院」と「クリニック」の違いについて主観で考えてみる

 

そういった意味でも、一番偏りがなく知識があるのは国試の後なんです。

すいる
基本的な知識は学生が一番持っているといっても過言ではない!

現役の臨床工学技士になっても「前」に進み続ける

 

先述してますが、仕事をし始めても勉強は続きます。

やって当たり前。

すいる
やらなかったら…。

はっきり言いますけど、仕事をある程度出来るようになったらある事に気付きます。

 

勉強しなくても

業務が遂行出来る

 

機械を触ることが出来たら業務が完了してしまうことも多々…。

すいる
…確かに。

それを

 

  • 自分は一人前になったと勘違いして怠けるやつ
  • もういいやと終わっちゃうやつ

 

恐らく腐るほどいます。

 

そうなると、これから何十年も続けるかもしれない仕事で大きな差が出来てしまいます。

これは嘘じゃない。

本当に出てきてしまいます。

 

大きな差が出来ると、どうなってしまうのか?

患者やスタッフからの信頼度も違うし、実業務の内容も変わってきます。

下手したら、ごみ捨てで1日を終えるなんてことも。

すいる
えー!?ホントに?
ねこ先生
いろいろなスタンスの方がいるので、全てを否定するわけではないがな。

 

希望通りの業務に就けないのなら「アピール」しまくれ!

臨床工学技士の実際!希望している仕事があるならアピールして評価につなげよう

 

話が脱線しましたが、入職後も勉強するにあたって基礎がないと身にならないです。

 

すいる
心カテのIVUSの読影や透析の穿刺に、基礎的な知識が本当にいるのかな?
ねこ先生
いる!断言する。

 

人工呼吸器のモードの基礎はコチラから。

人工呼吸器のモードの基礎!VCV(従量式換気)のメリット・デメリットを考える

 

原理を知る上で、基礎がないと本当に意味がない。

基礎的な学力を担保するのが

 

ME技術実力検定試験

 

ME1種を自分の基礎固めに利用しちゃいましょう!

すいる
り、利用しちゃうの?!

ME技術実力検定試験を深く知る

 

入職する前に基本的な知識を持つことは、決してデメリットにはならないです。

これは入職した後も同じこと。

今から少しでもいい。

教科書1ページでもいいから、知識として吸収して欲しいです。

少しずつ進むと、いろいろな道・選択肢が出きます。

 

ただ一つだけ助言するなら、何か目標を持つことを勧めたい。

 

  • 業務を早く覚えたい
  • 同僚の誰にも負けたくない

 

ここでおすすめする目標が、先ほどお話した

 

ME技術実力検定試験

 

まだME2種を取得していない方はME2種を。1種を持ってないなら1種を。

 

上記のスケジュールを参考に目標を定め、中期的なあるいは長期的な目標を持って試験に臨むことをおすすめします。

すいる
ME1種なんて無理だよ!

とか言ってる人もいるかもしれません。

結果なんてどうでもいいんです。その過程が大事。

そんな綺麗事を私は言いません。あんなもの誰だって取得出来ます。

 

すいる
どうせ工学系の大学出身なんでしょ?
すいる
頭のいい人だけでしょ?

などと思うかもしれません。

ねこ先生
ME1種はやりゃあ取れる! 

ME1種の攻略法はおいおい記事にしますが、ME1種は誰にだって取れる。

ねこ先生
この資格を持っていれば、先輩も黙る!かも。
すいる
それはどうだろう…。

何か目標を持って、日々の勉強をして下さい。

入職までにやるってことを定めてチャレンジしてその行動を定着させてください。

 

ME1種の攻略法はコチラから!

意外と簡単だよ。

【ME1種合格法】書くんじゃねぇ!クルクルまわして口ずさめ

最後に

 

学生時代に「生涯学習」という言葉を、嫌というほど聞かされたかと思います。

私自身、生涯に渡って知識を獲得していくことは非常に大切なことだと考えています。

昨日の自分より、ちょこっとだけでも進んだ自分を目標にしましょう。

 

マンネリを感じたらセミナーに参加してみては?

マンネリ打破には「セミナー」や「勉強会」に行ってみるのもひとつ!

 

大きい目標は大変ですけど、ほんの少しだけ前進した目標を立ててみたらいかがでしょうか?

学生から社会人へ移行するこの期間に、目標を持ち少しでも前進してみませんか?

自分自身を磨くいい機会ですよ。

 

ではでは、またいつか逢う日まで…。

すいる
キカイガキライでした。バイ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策です)