お探しの記事はココ

グラフィックモニターの基本|ループ波形の基本を知ろう

キカイガキライ管理人のすいる(@me_swill)です。

 

前回より、グラフィックモニターの基礎や異常波形についてお話しています。

前回の記事はコチラ!

これで苦手克服!人工呼吸器のモード基礎まとめ

 

非常に反響があり、人工呼吸器への関心を垣間見た気がします。

そこで、今回はグラフィックモニターの基礎のひとつとして「ループ波形」についてサクッと解説していきます。

すいる
この波形ってどういう意味?
すいる
っていうか、波形に意味なんてあるの?

こういう方にオススメです。

 

今回は、グラフィックモニターの基礎として、「ループ波形の見方」についてお話していきます。

注意

ここで記載している事項は、あくまでひとつの参考にして頂けると幸いです。

この記事によって起きた事故等におきましては、一切の責任を負いかねます。

圧-換気量曲線と流量-換気量曲線

 

まず、この波形を見て頂きます。

VCVの正常波形を知る

当ブログでは上から「気道内圧波形」「フロー波形」「換気量波形」と呼んでいます。

他には、圧-時間曲線や流量-時間曲線、換気量-時間曲線と呼ぶ場合もあります。

すいる
なんかややこしいなー。

今回は今までのグラフィックモニターに加えて、圧-換気量曲線と流量-換気量曲線を説明していきたいと思います。

「P-Vループ」「F-Vループ」とも呼ばれています。

すいる
難しそー!

ひとつずつ、例によって正常な波形から学んでいきましょう。

今回は肩肘張らずに、こんなもんなんだなと感じることに注力しましょう。

すいる
感じるだけ…。

P-Vループの基本

 

では、コチラを見て頂きます。

P-Vループの波形

これが基本的なP-Vループになります。

横に「圧」を縦に「換気量」の経時的曲線を示します。

 

MEMO
この波形は吸気・呼気の気道抵抗・肺コンプライアンスがわかりやすいという特徴を持っています。

 

すいる
なんだか今まで見てきた波形とずいぶん違う…。
ねこ先生
そんなに身構えなくてもいいよ。

 

要チェック!

グラフィックモニターの基本|呼吸器のモードの正常波形を知る

 

では、簡単に考えていきましょう。

P-Vループの吸気はコレ

コチラが「吸気」になります。

P-Vループの呼気はコレ

そしてコチラが「呼気」になります。

まずはこれらの吸気と呼気で、どのような波形を描くのかを覚えていきましょう。

すいる
ふむふむ。まずは覚える。
ねこ先生
覚えるより、こんな形になるんだなということを「見る」だけでもOKだよ。

F-Vループの基本

 

では、コチラを見て頂きます。

F-Vループの正常波形

これが基本的なF-Vループになります。

横に「換気量」を縦に「換気量」の経時的曲線を示します。

 

MEMO
この波形は、流量の変化は気道の状態を反映しやすい。

 

すいる
コレもさっきと同じで今までと違う波形だ…。
ねこ先生
P-Vループとは、また形が違うこともひとつの特徴だ。

 

人工呼吸器のモードの基本まとめはコチラ!

これで苦手克服!人工呼吸器のモード基礎まとめ

 

では、簡単に考えていきましょう。

F-Vループの吸気はコレ

コチラが「吸気」になります。

F-Vループの呼気はコレ

そしてコチラが「呼気」になります。

まずはこれらの吸気と呼気で、どのような波形を描くのかを覚えていきましょう。

すいる
ふむふむ。コレも見る、と。
ねこ先生
そう、覚えるより、こんな形になるんだなということを「見る」だけでいいんだ。

自発呼吸と人工呼吸器の波形の違い

 

P-VループとF-Vル―プの波形がどんな波形を描くのかがわかりました。

ここでひとつ、知って頂きたい「自発呼吸」の波形。

すいる
なんで自発呼吸を知って欲しいの?
ねこ先生
自発呼吸と人工呼吸器で呼吸するのとでは少しワケが違うからなんだ。
すいる
ワケ?
ねこ先生
ここでは難しい話は割愛するけど、自発呼吸は「陰圧呼吸」で人工呼吸器は「陽圧呼吸」とそれぞれには違いがあるんだ。
すいる
陰圧と陽圧…。
ねこ先生
そう、その違いがあることによって早く人工呼吸器から自発呼吸に移行した方がイイという話につながってくるんだ。

この話に関しては、またおいおい話していきます。

 

では、コチラがP-Vループの時の自発呼吸の波形になります。

ループ波形の自発呼吸

すいる
波形の動き方が反時計回りから時計回りに変わってる!形も違う!
ねこ先生
そう、そこがポイントだ。

では、コチラがF-Vループの時の自発呼吸になります。

F-Vループ波形の自発呼吸

すいる
あ、コッチの波形は回り方は一緒だけど、形が若干違う!
ねこ先生
良い所に気付いたね。

これらの違いをサクッと見て、自発呼吸と人工呼吸器との違いについて把握しておきましょう。

すいる
いろんな波形があるもんだ。

最後に

 

今回はグラフィックモニターの基礎として、「ループ波形」についてお話しました。

何度も当ブログで言っていますが、普通を知って異常を知る。基本を理解して応用に取り組む。

これを念頭に置いて、正常波形を知り波形の変化に気付けるようにしていきましょう。

 

要チェック!

【ササッと復習】人工呼吸器まとめのまとめ

 

ぜひ参考にしてください。

 

ではでは、またいつか逢う日まで…。

すいる
キカイガキライでした。バイ!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策です)