お探しの記事はココ

呼吸療法の基礎|肺胞気一動脈血酸素分圧較差(A-aDO2)の意味と計算方法を知ろう

キカイガキライ管理人のすいる(@me_swill)です。

 

ある病室でのひとコマ。

すいる
うーん…。
ねこ先生
どうしたんだ?お腹でも痛いのか?
すいる
この方のPaO2が低いんですよ。
(お腹痛いってなんだよ)
ねこ先生
君はどう思う?

血液ガス分析のデータを見ている最中、担当している医師との会話でこのようなやりとりがありました。

 

今回は酸素化能の評価のひとつである「A-aDO2についてご紹介します。

すいる
A-aDO2ってなに?!
すいる
それを見て何がわかるの?

こんな方にオススメです。

 

ではでは、今回もはりきっていきましょう!

 

コチラもチェック!

呼吸療法認定士の合格に必要不可欠な計算まとめ

 

注意

ここで記載している事項は、あくまでひとつの参考にして頂けると幸いです。

この記事によって起きた事故等におきましては、一切の責任を負いかねます。

A-aDO2ってなんだ?特徴は?

 

それではA-aDO2について見ていきましょう。

 

A-aDO2とは
A:肺細気
a:動脈血
D:差
O2:酸素
A-aDO2は肺胞気と動脈血の酸素分圧差のことで、酸素化を評価する指標のひとつ。

 

一番の特徴として以下のことが挙げられます。

 

特徴

  • 肺胞酸素濃度と動脈血酸素濃度の差
  • A-aDO2の上昇による低酸素血症はシャント・拡散障害などが考えられる

 

キーワードは、「肺胞酸素濃度と動脈血酸素濃度の差」が大いに関係するようです。

 

コチラもチェック!

呼吸療法認定士の最大の難関は検定試験?いや、コレが出来れば合格だ?!

A-aDO2を計算してみよう

 

この項では、実際にA-aDO2の計算をしてみましょう。

すいる
えー、計算苦手だよ!?
ねこ先生
大丈夫。計算自体はとっても簡単だ。

それでは、例題を見ていきましょう。

 

問題1

 

ある東京の病院の一室で、あなたの血液ガス分析を採取しました。
結果は以下の通り。

  • pH:7.45
  • PaO2:100mmHg
  • PaCO2:35mmHg

PAO2はどれだけでしょうか?

 

すいる
確か、PAO2は肺胞気酸素分圧だったから…。
すいる
んー、肺胞気酸素分圧?

ここで、サクッとPAO2の計算方法について見ていきましょう。

 

PAO2=(760-47)×0.21-PaCO2/0.8=150-PaCO2/0.8

 

この計算式でPAO2を計算します。

すいる
えーっと、じゃあこの計算式に当てはめてて行くと…。

 

PAO2=150-PaCO2/0.8=150-35/0.8≒106

 

すいる
PAO2は106です!
ねこ先生
この値がだいたいの基準値だと考えていこう。

肺胞での正常な酸素分圧PAO2の基準値はおよそ100mmHgとされています。

 

では、次の問題を見ていきましょう。

 

問題2

 

問題1のA-aDO2はどれだけでしょうか?

 

すいる
確か、A-aDO2は肺胞気と動脈血の酸素分圧差だったから…。
すいる
差?なんの差?

ここで、サクッとA-aDO2の計算方法について見ていきましょう。

 

A-aDO2=PAO2-PaO2

 

この計算式でA-aDO2を計算します。

すいる
えーっと、じゃあこの計算式に当てはめてて行くと…。

 

A-aDO2=PAO2-PaO2=106-100=6

 

すいる
A-aDO2は6です!
ねこ先生
この値がだいたいの基準値だと考えていこう。

A-aDO2の基準値はおよそ10mmHgとされています。

 

MEMO
この基準値は原則21%の酸素を吸入している場合です。

 

ねこ先生
A-aDO2は以下の式で表される。

 

A-aDO2=(760-47)×0.21-PaCO2/0.8-PaO2

 

すいる
これは要チェックやで!

 

では、次の問題を見ていきましょう。

 

問題3

 

外来に来た患者さんの血液ガス分析を採取すると以下のような結果がでました。

  • pH:7.38
  • PaO2:50mmHg
  • PaCO2:35mmHg

A-aDO2はどれだけでしょうか?

 

すいる
PaO2は50だし…。えーっと、PAO2は?
ねこ先生
先ほどの式に当てはめてみよう。
すいる
よし!計算だ!

 

A-aDO2=(760-47)×0.21-PaCO2/0.8-PaO2=150-35/0.8-50≒56

 

すいる
A-aDO2は56です!
ねこ先生
これで計算ができるようになったな。
すいる
さっそく明日から使ってみよう!

 

 

MEMO

A-aDO2の基準値は年齢が上がるにつれ差も広がると言われています。
基準値は以下の式で表されます。

A-aDO2の基準値≦年齢×0.3


 

これでA-aDO2の計算・見方ができるようになりましたね。

 

要チェック!

呼吸療法認定士の合格に必要不可欠な計算まとめ

A-aDO2が開大する原因・病態

 

すいる
ところで、PAO2とPaO2の差が大きなるのはどんな時なんですか?
ねこ先生
いい質問だ。一言で表すならば「肺が悪い」状態にあるということだ。

以下に、A-aDO2が大きくなる原因・病態について記します。

 

原因・病態

  • 拡散障害
  • 右左シャント
  • 換気血流比不均等

 

すいる
国家試験の勉強の時に聞いたことがあります!

それぞれの病態がどのような原因で発生するのかを、よく復習しておきましょう。

すいる
病態を知ることも呼吸療法を学ぶ一歩!

 

要チェック!

NPPVの基礎!メリット・デメリットを理解する ネーザルハイフロー療法の基礎|低流量/高流量システムってなんだ?

最後に

 

今回は酸素化能の評価のひとつの「A-aDO2についてお話しました。

計算方法自体は簡単なので、酸素と二酸化炭素の交換を表す指標として、ぜひ現場で使用して役に立てたいところ。

すいる
考えてみると、PaCO2がわかるだけでPAO2がわかるのってすごいことですよね!

 

要チェック!

【ササッと復習】人工呼吸器まとめのまとめ

 

ぜひ参考にしてください。

 

ではでは、またいつか逢う日まで…。

すいる
キカイガキライでした。バイ!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策です)