お探しの記事はココ

臨床工学技士の業務内容に違いは?「総合病院」と「クリニック」の違いについて主観で考えてみる

キカイガキライ管理人のすいる(@me_swill)です。

 

少し前から考えていた企画を動かす1歩として、学生さんにある募集をしてみました。

すると、Twitterで影響力のある方々から、続々と拡散のご協力が…。

すいる
ありがたやー。

今回は、学生であるダッチ@ME(@medatti )さんから頂きましたリクエストにお応えしようかと思います。

すいる
気張ってたら教えくださいまし。

他に頂いたお題でこんなこと書いてます。

要チェック!

ローテーション制って何?幅広い臨床工学技士の業務をくるくる回って習得しよう

頂いたお題でブログを書いてみる

 

募集により、約10名の学生さんからお問い合わせがありました。

これだけ問い合わせがあると、SNSの存在は見過ごせないなーと感じます。

昔はこうやって、学生と現役の方が直接コンタクトを取り合うことって、あんまりなかったような?

現代の奥深さを感じます。

 

お問い合わせがあったほとんどの方が、何故か「勉強を教えて欲しい!」とか、「臨床工学技士の給料は?」とか、はたまた「結婚する方法は?」などの相談でした(笑)。

すいる
わかる方はわかる、あの婚活の方ですよ…(笑)!

今回ご紹介するのは、このtweetからです。

なるほど。

 

学生さんは気になりますよね!

総合病院とクリニックとの違いって気になりますよね。

就職する際、長く深く考えるポイントのひとつかと思います。

すいる
ですよねー、気になりますよね!

 

でも、でもね?

私は総合病院でしか働いたことがないんです(泣)。

 

クリニックのことはよくわかりませんので、大きな透析クリニックで働く、あのお方のブログで想像して頂きましょう!

 

参考 透析室で働く臨床工学技士の業務内容・1日の流れCEさぼの備忘録

 

なぜに、こんなにわかりやすく文章を書けるのか?

CEさぼ@透析ブログ(@ce_sabo )氏よ、教えたもー…。

話は戻りますが、せっかく頂いたお話です。

 

「総合病院とクリニックとの違い」について、私なりに書いてみたいと思います。

すいる
Let’s write!

仕事内容に違いはあるのか

 

総合病院とクリニックの違い 仕事内容

総合病院とクリニックとの違いを書くにあたって、少し考えてみました。

 

なぜ、この2つを比較するのか?

 

下記の事項について、違いがあると考えているからではないでしょうか?

 

ポイント

  • 仕事内容
  • 給料面
  • 休み
  • 福利厚生
  • 人間関係
  • 将来性

などなど

 

理解されていると思いますが、施設によるところも大きいです。

もしかすると、広義の意味で見てみると「汎化」「特化」の違いしかないのかもしれません。

 

ただ、大きく異なるのは転職時に出てくるのかなと考えます。

 

クリニックに就職すると、次に転職する際苦労するなどの話を聞きます。

すいる
「つぶしが効く」かどうかという点ですかね?

また、総合病院に就職したとしても、母体がどういったものであるかで、転職する際に苦労するという話も聞きます。

いろいろ違いはありますが、どちらに就職しても後悔しないことを望みます。

 

では、先に挙げた項目の中から、私すいるが勝手に厳選して書いていこうと思います。

ひとつ目は業務について。

 

総合病院の場合

 

私が働いている総合病院についてお話していこうかと思います。

 

施設によって、大きく考えが異なるので一概には言えませんが、総合病院で働くと多種多様な業務に就くことができます。

私のように、今年から内視鏡を開拓することを命ぜられたり、機器管理をやったり。

要チェック!

咽頭麻酔の基礎!上部消化管内視鏡検査における臨床工学技士のお仕事 現役MEが教える!除細動器を使用する前に知っておくべき大切なこと

 

本当にさまざまな業務を経験することができます。

すいる
いろいろなことをしたいと思っている方はイイかもですね !

ただし、先にも言いました施設によって大きく異なるという点。

当院でも同じことが言えますが、部署内でチーム分けがされている場合注意が必要です。

チーム分けがされている場合、自分のしたい業務に就けるとは限らない。

すいる
いろいろやりたい!特に循環器でめっちゃ頑張りたい!

こう思っているのにも関わらず、チーム分けされた先が「透析」だとしたら、あなたはどう思うでしょうか?

 

管理職の方々に話を伺うと、チーム分けをする際、本人の意向は聞くが絶対に行けるとは限らないないそうです。

つまり、本人の意志とは関係なしに、上司がここに行けと言えば行かざるを得ない。

すいる
これが業務命令…(汗)。

仕方の無いことかもしれませんが、これが社会です。

命ぜられれば実行するのみ。

自分のやりたいこととマッチしていなかったら辛いですよね。

クリニックの場合

 

どうしても自分でやりたいことがあるという方や、自分でやりたいことを決めたいという方は、クリニックがいいのではないでしょうか?

お分かりかと思いますが、就職する際にどんな業務をするクリニックなのか、自分の目でわかりますよね?

 

  • 心カテをガンガンやりたい!
  • 透析をガンガンやりたい!
  • 機器管理をやりたい!

 

こういう方にとってはクリニックがいいのではないでしょうか?

私の中では、その分野に特化した場だと考えています。

要は「スペシャリスト」の集まり。

これはこれで、素晴らしいことだと思います。

 

寝ても醒めても透析に従事する。

そしてスペシャリストとしての誇りを持って業務を遂行していく。

素晴らしいことかと。

 

ただ、私はいろいろなことを経験したいので、クリニックは向いてないのかなー。

すいる
目標は、みんなに「オールマイティですね」と言われることです。

ひとつ、私が総合病院で働いているメリットとして感じているのは、例えば透析患者さんが急変を起こしたとしても、ある程度自施設で診れること。

コチラもチェック!

透析患者が脳出血を発症したときの急性血液浄化の一例

 

私の近くの透析クリニックでは、熱が出るとすぐに総合病院に送る施設があります。

慢性維持透析のみ扱っているイメージですね。

総合病院では、変な話「導入から最後の看取りまで」を行えるのがひとつの魅力かなと思います。

すいる
まあ、これも施設によりますが…(汗)。

休みはどうなの?取得できるの?

 

バリバリ仕事をしたい人にとっては、どうでもいいかもしれないお休み。

でもね、私にとってはあればあるほど嬉しい!

 

これも施設によるところが大きい。

 

私の所は、比較的休みが取りやすい方だと思います。

基本平日は仕事、土日は休みってイメージ。

平日休みが欲しければ有給消化していきます。

私の部署の目標として、年間10日間の有給消化を目指しています。

すいる
有給全部使わせてくれー!!

見る人によっては、なんて恵まれているんだと思うかもしれませんが、これがまた厄介な事情もあるんです。

内部事情なので詳しくは書けませんが、休みの希望を通すのにもひと苦労といった感じです。

すいる
臨床工学技士が、自施設に多くいるのも考えもの!

休みでも、病院から呼び出しがある待機当番という名の緊急対応要員もあったりします。

すいる
真夜中にかかってきたりしますよー。ネムーイ!

 

クリニックの場合はどうなんでしょう?

 

知り合いのいる透析クリニックの様子を伺うと、少し愕然としました…。

平日や土曜は仕事なんですが、ほぼ昼で帰宅らしいです。

ただし、休みは日曜のみ。

待機当番や緊急の呼び出しもない。

休みは希望通りに取得でき、有給休暇は全て消化しているとか…。

すいる
別の次元か?これは別の次元の話なのか?

 

注意
結構施設によるところもあると思いますのであしからず。

総合病院でも待遇によってはクリニック?

 

総合病院とクリニックの違い 訴え

給料面や昇格などは、もろ施設によるので割愛します。

バリバリやっているところでも、施設の事情で給料が…。

すいる
ここらへんは醜いので、ホントに割愛します(笑)。

ここからは、私の体験談を記します。

入職当時から透析しか触れることが出来なかった後輩がいました。

いろいろと事情があり、他の業務に就くことは叶いませんでした。

退職日前日に、後輩から病院の中を歩いてみたいと要望があったんです。

「なぜかなー?」と思いながらも、一緒に歩いて回ることに。

 

ここで後輩が放った一言がまだ忘れられません。

 

「ここってクリニックじゃなかったんですね。」

 

透析という閉鎖空間に入職当時からおり、院内すらも見れなかったのかという、悔しい思いに駆られたのを覚えています。

後輩の指導がうまくいかず、うまいこと成長を促してあげることが出来ず、入職してずーっと透析業務。

周りはどんどん新しい業務を習得していくのに、この子だけは…。

今でも申し訳ない気持ちでいっぱいです。

すいる
次の施設で、うまくやっているといいな…。

教育ってホントに難しい(汗)。

要チェック!

新人や中堅必見!プリセプターとプリセプティのコミュニケーションについて考えてみる

 

総合病院に就職すると、周りの進捗状況次第では、焦りを感じるかもしれません。

 

あいつはカテでやってるんだ…

あいつはオペ室でやってるんだ…

 

もしかすると、総合病院とクリニックの違いのひとつに、同僚との差を感じやすくなったりするかもしれませんね。

すいる
クリニックでも、差は感じると思うけどね。

 

学生から臨床工学技士になる前にやっておくべきことをご紹介!

要チェック!

臨床工学技士になる前にやっておくべきたった1つのこと

最後に

 

今回は私が募集しました企画から、学生さんからのリクエストに応える形で「総合病院とクリニックの違い」についてを、記事にしました。

実際にクリニックに就職した経験があるわけではないのですが、クリニックや総合病院には、それぞれいい所悪い所があるかと思います。

また、それぞれに共通して、人間関係や給料面などで悩むことがあるかと思います。

ネガティブなこと、ポジティブなこともそれぞれあるのが、社会なのかとも思います。

やりがいのある施設で働き、自分を磨ける・納得できる場所を見つけることができればいいですね。

自分が何をしたいのか?何を優先したいのか?について、改めて自分自身に問いかけてみてはいかがでしょうか?

 

もし、転職を考えることがあったら、このtweetを見てほしい。

https://twitter.com/m_m_kanagawa/status/1044237369635823617

とても深いtweet。

転職は悪いことじゃない。

ただ、なぜ転職するのかを考えてみましょう。

自分だけでなく、周りにも人がいることをお忘れなく。

すいる
でも、最終的には自分が一番なんだよ。

仕事とプライベート、どちらを優先にすべきか悩んだ時期もありました。

私はこう考えることで、ずいぶん楽になりましたよ。

コチラもチェック!

仕事とプライベートを分けて考えてませんか?どちらも「自分」だということを再認識してみよう

 

もし転職を考えることあるならば、私の前の記事が役に立つかもしれません。

何かの参考に!

転職経験者が語る!転職を決意した地方の臨床工学技士はこう動く

 

ダッチ@ME(@medatti )さん、いかがでしたでしょうか?

 

次も、リクエストされた記事書きますよー。

まだまだ募集していますので、気軽にメールやDMなどしてくださいまし!

 

ではでは、またいつか逢う日まで…。

すいる
キカイガキライでした。バイ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策です)