キカイガキライ管理人のすいる(@me_swill)です。
おかげさまでご好評頂いております、「学生さんからブログ記事リクエスト頂戴」企画。
少し定番化?したのかなと考えております。
このブログの「お問い合わせ」からご連絡頂けると幸いです。
今回は臨床工学技士という括りではなく、春から新社会人になる方が気になるお題を頂きました。
それでは今回のお話を始めたいと思います。
見たい項目をClick!
新社会人はどこから通うのか?
今回頂いた企画はコチラ。
お題
- ひとり暮らしのメリット・デメリット
- 自宅通勤のメリット・デメリット
私も社会人になるとき、とっても迷いましたもん。
- 実家から通うか?
- アパートから通うか?
- 寮から通うか?
就職活動中はよく、春からの社会人生活に思いを馳せながら、電卓を叩いていたものです。
確かに気になる今回のお題!
ひとり暮らしのメリット・デメリット
ひとつずつ見ていきましょう。
と、言いたいところですが、私すいる実は社会人になってから…
ひとり暮らしの経験なし!
社会人になってからすぐ結婚したので、ひとり暮らしの経験がまったくありません。
詳しくはコチラ!
ひとり暮らしのメリット・デメリットを挙げていきます。
メリット
- 自由になるものが増える
- 人間関係を築きやすい
- 自分の時間が得られる
- 身につく能力が多い
デメリット
- お金がかかる
- 時間がかかる
- 人との交流が少なくなる
- 生活習慣の乱れ
- トラブルが起きた時のリスクが高い
※ietty magazineより引用
参考サイトはコチラ。
こう改めて見てみると、ひとり暮らしのメリット・デメリットもいろいろあるもんですね。
数だけ見ると、デメリットの方が多い?!
ひとり暮らしも捨てがたいですよね。
自宅通勤のメリット・デメリット
それでは、次に自宅通勤のメリット・デメリットについて見ていきましょう。
まずは「職場」までどこから通うのか?
羅列していきましょう。
- 自宅から通勤をするのか?
- アパートから通勤するのか?
- 寮から通勤するのか?
選択肢はたくさんあれど、初めて社会人になった時はどれがいいのかわかりにくいものですよね。
今回はいくつかの私見をピックアップしながら、メリット・デメリットを見ていきたいと思います。
自宅通勤のメリットはコチラ。
メリット
- お金が貯まる
- 病気になっても安心
- 家事・育児にとられる時間が少ない
- 防犯面で安心感
自宅通勤のメリットはコレに尽きるのではないでしょうか?
まあ、環境によってさまざまなので、一概には言えないところも往々にしてあるかと思います。
逆に、自宅通勤のデメリットはコチラ。
デメリット
- 干渉される
- 自立のタイミングが難しい
こうやって改めてみると、メリットの方が数多い!
自宅通勤もいいですよね。
勝手知ったるなんちゃらとか言って、目をつぶっても動けちゃうのが魅力的!
「ひとり暮らし」vs「自宅通勤」どちらがオススメ?
では、私すいるはどちらをオススメするのか?
どちらでも
はい、卑怯な答え方(笑)。
でも実際そうなんです。
先述した通り、ひとり暮らしでも自宅通勤でもメリット・デメリットはあるんです。
要は
今の自分に不満を感じているかどうか?
そこに尽きると思うんです。
- 現状に不満を感じていないのならば、現状のままがいいでしょう。
- 現状に不満を感じているのならば、現状から改善すべきです。
よく、モチベーションアップのために家賃の高いマンションに暮らす方もいらっしゃいますが、ここでは新社会人の方。
土俵が違います。
職場から同じ距離ならば、私は一旦冷静に自分を見つめなおします。
とにもかくにも職場から近いことを勧める
「どちらでも」と丸投げな感じでオススメしましたが、一番の問題は職場から自分が住む場所までがどれくらいかかるかという点を忘れてはいけない。
よく聞きせんか?
職場から電車で1-2時間かけて通勤している。
無理。
ムリ。
むり。
通勤に時間をかけるのならば、職場の前にアパートを借りる。
通勤に時間をかけるのならば、職場の近くの寮を入る。
前回、東京へ行ったとき通勤時間について強く感じました。
だいたい1時間ほどかけて東京の方に電車で揺られていましたが、まあもったいない。
久しぶりの電車通勤!?
電車の中にはいろいろな人がいました。
眠る人、スマホのゲームをする人、ぼーっとする人…。
率直な感想を言うと
そんな時間が自分の生活の中にあると思うとゾっとします。
もし、自分で通勤時間を可変できるのならば、積極的に近い方をオススメします。
他の方が通勤している時間に何ができますか?
現役臨床工学技士のリアルな声
この記事を投稿してから、続々と現役の臨床工学技士の方々のナマの声を頂きました。
すいるさんの秘密が少しずつ明かされてます(笑)
一人暮らしするなら職場からはある程度離れたい派ですね。
1時間はないにしても、二、三十分で行けるくらい。 https://t.co/nFFZCRAfzb— アレグレット@なんでも屋ME (@nandemoya_me) 2018年10月29日
自分は、実家からの通勤です。
余程の自律心が無ければ、衣食住と経済的なことを考えれば実家からの通勤の方が利が高いと思います………
もちろんながら毎月の生活費を大政所さまに献上していますけどね
— 従二位大納言 (@RomuskaTakuya) 2018年10月30日
私は近すぎるところに住んでプライベートが、、、。
体制不足と重なり時間外対応の電話がほぼ私に来ていたことが😭個人的には仕事を引きずらない程度のほどよい距離をオススメします👍 https://t.co/610U18RLkQ
— まつこ (@0_0abe) 2018年10月29日
私も職場から近いところに住んでいるので、常に呼び出しです。
むしろ、ポジティブに私なんかでよければ、すぐお呼びください。24時間いつでも対応しますと言っています。
それで、夜勤の人が安心していただけるのであれば!— タサモ+ (@tasamo116) 2018年10月30日
皆さんのいろいろな考え!
近くに住むと、時間外対応が多くなるというデメリットもありそうです。
現役臨床工学技士の声を聞いてあなたはどこから通いますか?
最後に
今回は「ひとり暮らしと自宅通勤のメリット・デメリット」についてお話しました。
これから新社会人になる方にとっては、ある意味とても難しい問題ですよね。
新しい環境でどう慣れていくか?
仕事に関しても、生活面に関しても気になる点ばかり。
現職の臨床工学技士として、先輩として何か学生のみなさんの力になることができればと考えています。
いかがでしたでしょうか?
次も、リクエストされた記事書きますよー。
まだまだ募集していますので、気軽にメールやDMなどしてくださいまし!
ではでは、またいつか逢う日まで…。
コメントを残す